
口当り | 甘さ | 香り | 後味 | 濃さ | レア度 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 |
形状 | 容量 | メーカー | 価格 |
---|---|---|---|
紙パック | 1000ml | 高梨乳業 | 482円 |
※価格は当サイト管理人の購入時の金額です。販売店によって価格が異なる場合があります。
※味の評価は当サイト管理人の個人的な感想です。ぜひあなたの評価も投票して下さい。
楽天市場で買う
Amazonで買う
タカナシ-HOKKAIDO4.0(北海道4.0牛乳)を飲んだ感想
特選4.0(乳脂肪分)ながら、すっきりとした口当たりに上品な甘味があります。
しかも、なんとこの牛乳…
あの美味しいアイスクリーム『ハーゲンダッツ』に使われている高品質な牛乳なんです!
どうりで美味しいわけですね!
同じメーカーの『コクっとミルク-特選北海道4.0牛乳』と飲み比べてみましたが、口当たり・風味・後味まで、どうやら同じ牛乳のようですね。
コクっとミルクは200mlなので、飲み足りないという人は、こちらの1000mlならたっぷり楽しめますね!
とても美味しい牛乳なので1000mlでも一気に飲み切ってしまいました。
パッケージの裏面に書かれた説明文
<4.0%以上の生乳を生産できる理由>
- 冷涼な気候
- 浜中町周辺は北海道の中でも気温が低い冷涼な気候です。気温がひくいことで乳牛への暑熱ストレスは軽減され、牛の食欲は落ちにくく、乳脂肪分は下がりにくくなります。
- 牧草主体の飼育
- 冷涼な気候は牧草の栽培に向いています。牧草には繊維質が多く含まれており、その繊維質は乳脂肪分の原料になります。牧草をたくさん食べることができるからこそ、夏場でも40%以上の乳脂肪分の維持を可能とします。
- 浜中町の酪農技術
- 1981年に浜中町農協と組合員の酪農家が単独農協としては全国で初めて「酪農技術センター」を浜中町に設立しました。酪農技術センターでは、生産された生乳の品質検査、良質な生乳を作るための飼料分析、牧草づくりのための土壌分析が行われています。これらの分析データがより良い酪農の基盤となり、北海道4.0牛乳の品質を守っています。
タカナシ-HOKKAIDO4.0(北海道4.0牛乳)の成分表
『タカナシ-HOKKAIDO4.0(北海道4.0牛乳)』の外装に記載されている成分表記です。
他の牛乳との成分を比較したい方は、牛乳比較表をご覧ください。
※当サイトの成分表は商品によって一部の成分を省略して記載している場合があります。
無脂乳固形分 | 乳脂肪分 | 原材料名 | 殺菌方法 | 内容量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|---|---|---|---|
8.5%以上 | 4%以上 | 生乳100% | 130℃ 2秒間 | 1000ml | 144kcal | 6.8g |
脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カルシウム | 鉄分 | 葉酸 | ビタミンD |
8.5g | 10g | 78.7mg | 227mg | - | - | - |
タカナシ-HOKKAIDO4.0(北海道4.0牛乳)のみんなの評価
『タカナシ-HOKKAIDO4.0(北海道4.0牛乳)』を飲んだことがある人は、5段階のマークを押して投票して下さい♪ 投票数が増えると牛乳ランキングに反映されます!
評価の目安について
1個:すごく苦手…
2個:ちょっと苦手
3個:ふつう
4個:美味しかった
5個:すごく美味しかった!





ついでにコメントもどうぞ♪
2 件のコメント
カフェオレにするとコクがあっておいしい。
そのままでもおいしい。
牛乳を飲むとお腹を壊しやすいのですが、
なぜか、偶然なのかこの牛乳は大丈夫。
ぱすかりさん、コメントありがとうございます。
タカナシ-HOKKAIDO4.0、美味しいですよね!
私もこのメーカーさんの牛乳が大好きです。
ハーゲンダッツにも使われる牛乳ということで、品質管理も徹底されているのでしょう。
飲みやすく、お腹にも優しい牛乳に仕上がっているのかもしれませんね。