
口当り | 甘さ | 香り | 後味 | 濃さ | レア度 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 3 |
形状 | 容量 | メーカー | 価格 |
---|---|---|---|
紙パック | 1000ml | よつ葉乳業 | 316円 |
※価格は当サイト管理人の購入時の金額です。販売店によって価格が異なる場合があります。
※味の評価は当サイト管理人の個人的な感想です。ぜひあなたの評価も投票して下さい。
よつ葉-北海道特選3.6牛乳を飲んだ感想
よつ葉さんは色々な牛乳を出していて面白いですよね。
今回の北海道特選3.6牛乳は1000mlですが、よく見る縦長の紙パックではなく平べったい長方形をしています。
写真では分かりづらいと思いますが、それなりに大きく存在感のあるパッケージです。
商品名の横には、この牛乳の説明が書かれています。
というわけで早速飲んでみました。
口当たりはサラッとしていますが、粉ミルクのような変わった風味がします。
ちなみに、この牛乳は常温保存可能な商品ですが、常温保存可能な牛乳は全般的に粉ミルクのような香りがしますね。
私は嫌いじゃないけど、クセが強いという言い方もできるので、苦手な人も多いかもしれません。
よつ葉-北海道特選3.6牛乳の開け方
普通の牛乳は紙パックを手で広げて戻すことで開封できますが、こちらの牛乳は開け口にハサミのマークが書ります。
きちんと点線に沿ってハサミを入れることで、保存する時に注ぎ口を内側に折り込んで蓋をすることができます。

口の開け方
- 注ぎ口を引き上げ両面からよく押し、
- 点線の部分を丸印までハサミ切ってください。
- 端をもってゆっくり注いでください。
- 保存する時は、注ぎ口を内側に折りまげ切った部分でおさえてください。
と書いてありますが、よく分からなくて
私は、ちょっと切るのを失敗してしまったので上手く折り返すことができなくなってしまいました…。
注ぎやすくするための工夫

コップ等に牛乳を注ぐ際に、空気の通りが悪いとボコッボコッというふうに反動が起きてうまく注げない場合がありますよね。
この牛乳には、そんな不便さを解消するため、パッケージの上部に空気穴を開ける位置を示してあります。
ここに穴を開けるだけでスムーズに牛乳が注げるようになります。
ただ、牛乳パックって意外と硬いので穴を開ける時は怪我などしないように気を付けてください。
私はハサミの先でグリグリやって開けようとして失敗しました…。
皆さんは慎重に開けてくださいね!
よつ葉-北海道特選3.6牛乳の成分表
『よつ葉-北海道特選3.6牛乳』の外装に記載されている成分表記です。
他の牛乳との成分を比較したい方は、牛乳比較表をご覧ください。
※当サイトの成分表は商品によって一部の成分を省略して記載している場合があります。
無脂乳固形分 | 乳脂肪分 | 原材料名 | 殺菌方法 | 内容量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|---|---|---|---|
8.5%以上 | 3.6%以上 | 生乳100% | 140℃ 2秒間 | 1000ml | 141kcal | 6.9g |
脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カルシウム | 鉄分 | 葉酸 | ビタミンD |
8.4g | 9.5g | 81mg | 229mg | - | - | - |
よつ葉-北海道特選3.6牛乳のみんなの評価
『よつ葉-北海道特選3.6牛乳』を飲んだことがある人は、5段階のマークを押して投票して下さい♪ 投票数が増えると牛乳ランキングに反映されます!





ついでにコメントもどうぞ♪
コメントを残す