
口当り | 甘さ | 香り | 後味 | 濃さ | レア度 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |
形状 | 容量 | メーカー | 価格 |
---|---|---|---|
紙パック | 1000ml | 東北森永乳業 | 170円 |
※価格は当サイト管理人の購入時の金額です。販売店によって価格が異なる場合があります。
※味の評価は当サイト管理人の個人的な感想です。ぜひあなたの評価も投票して下さい。
楽天市場で買う
Amazonで買う
牧場の大地を飲んだ感想
こちらは、牛乳ではなく【乳飲料】です。
↑「牛乳と間違えて買ってしまった」という方が多いので注釈を入れました。牛乳ではなく乳飲料に属する商品ですね。
想像していた味と違って面白かったです!
なんていうか、クリープ(コーヒに入れるやつ)みたいな香りがして、甘味を強く感じました。
口当たりや後味は普通の牛乳と変わらないので飲みごたえもあります。
私はけっこう好きな味ですねー!美味しかったです。
新しくなった!牧場の大地
2018年5月、久しぶりにスーパーに行ってみたら、牧場の大地が新しくなっていました。

パッケージのデザイン自体は、特に変わっていないようですが上部にNewのマークが付いています。

栄養成分表示コップ1杯(200ml)当たりの成分量をよく見てみると、以前のものと変化していました。

以前までの成分表記
以前まで記載されていた成分表記をこちらに残しておきます。
無脂乳固形分 | 乳脂肪分 | 原材料名 | 殺菌方法 | 内容量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|---|---|---|---|
7.7%以上 | 1.8%以上 | 生乳50% | - | 1000ml | 93kcal | 5.5g |
脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カルシウム | 鉄分 | 葉酸 | ビタミンD |
3.8g | 9.3g | 70mg | 200mg | - | - | - |
新しい成分表記は以下の項に内容を更新いたします。
牧場の大地(まきばのだいち)の成分表
『牧場の大地(まきばのだいち)』の外装に記載されている成分表記です。
他の牛乳との成分を比較したい方は、牛乳比較表をご覧ください。
※当サイトの成分表は商品によって一部の成分を省略して記載している場合があります。
無脂乳固形分 | 乳脂肪分 | 原材料名 | 殺菌方法 | 内容量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|---|---|---|---|
7.4%以上 | 1.8%以上 | 生乳50% | - | 1000ml | 91kcal | 5.2g |
脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カルシウム | 鉄分 | 葉酸 | ビタミンD |
3.8g | 9g | 68mg | 180mg | - | - | - |
牧場の大地(まきばのだいち)のみんなの評価
『牧場の大地(まきばのだいち)』を飲んだことがある人は、5段階のマークを押して投票して下さい♪ 投票数が増えると牛乳ランキングに反映されます!
評価の目安について
1個:すごく苦手…
2個:ちょっと苦手
3個:ふつう
4個:美味しかった
5個:すごく美味しかった!





ついでにコメントもどうぞ♪
34 件のコメント
無脂乳固形分が7.4%に減りました
たまさん、最新情報のコメント、ありがとうございます!
早速、スーパーで探してみたら【NEW】というマークが付いて成分が変わってることを確認しました。
のちほど、このページの掲載内容についても一新したいと思います!
美味しい
牛乳だと思って購入しました。紛らわしいラベルで牧場の大地の横に小さい字で乳飲料と書かれていました。騙された感です。あじは、まずいです。飲んだ瞬間おかしいと思い牛乳ではないことが、わかりました。店舗に、並べてもらう時、牛乳と区別するために大きく棚に牛乳ではなく、乳飲料ですと大きくていじしてください。
コービと混ぜる
堀井隆義さん、コメントありがとうございます。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
牛乳とコーヒーは、ベストマッチですよね!
私もよく寝る前などに、ノンカフェインのインスタントコーヒーと、温めた牛乳を混ぜて
即席カフェオレを作ってゆったりとした時間を楽しんでます♪
牛乳だと思って間違えて買ってしまった。
味も違うし、生乳は50%のみの使用。
「これは牛乳ではありません」とわかりやすく表示してほしい。
詐欺に遭った気分。
なすびさん、コメントありがとうございます。
確かにスーパーやコンビニで売られてる牛乳って、乳飲料か本当の牛乳なのか分かりづらい商品が多いですよね…。
私も何度か牛乳だと思って買ったら乳飲料だったことがあります。
ひょっとして間違えて買ってもらうために販売側もわざと分かり難くしてるのでは…?と思うこともしばしば…。
しっかり大きくパッケージに書いてほしいですよね!
こんな牛乳初めて飲みました、、、
普通の牛乳より味がうすいです。
久しぶりに買ってみたら石油?豆乳の味がして、もう絶対買わないと思いました。もし間違えて買ってしまった時は、美味しくなってる事を期待します。
補足:牛乳とコーヒー混ぜたら焦げたキャラメルの味がしました。
あいるさん、コメントありがとうございます。
仰る通り、私も初めて飲んだ時は味が薄い印象はありました。
でも私はこれはこれでけっこう好きですねー。好みはハッキリと分かれると思いますが…。
また、こちら「乳飲料」に属するミルクなので普通の牛乳とはやはり味が違いますね。
昨年の5月に買ったのが最後ですが、その時パッケージに【NEW】というマークが付いていたので
今後もひょっとしたら改良されて飲みやすく美味しくなるかもしれません!今後に期待しましょう
近所のマックスバリュで牛乳と間違えて買いました。作ったグラタンが変な味で、牛乳でないことに気がつきました。こんな騙し討ちのようなパッケージは許されるのでしょうか…。
ゆきさん、本当に多くの方がパッケージを見て「牛乳」だと思い、味がちょっと…と仰られています。確かに見れば見る程「牛乳と間違えやすいデザイン」だと私も思います。今後、改善されることを願います。
牛乳なのに、安いと思って2本も、買って飲んだら、味違ってて焦りました、年寄なので、牛乳以外いらなかったです。パッケージと置き場書!紛らわしかったです😭
見事に騙されました。イオンのプライベートブランドのものより安かったので変だなとは思いつつ2本も買ってしまいました。買う時はきちんと確認しないとダメですね。反省。
みなさんと同じく牛乳と間違って購入しました。飲んだ瞬間まずっ!なにこれ!?と思いましたよ、、。本当まぎらわしいです。
牛乳と間違えて買いました……全然違う味。うっすい。最悪です。牛乳の横に置くのではなくて、ヨーグルトとかのコーナーに置いてほしい。詐欺にしか感じません……。
旦那に牛乳買ってきてと言ったら、これを買ってきました。私でもパッと見、わかりません。ほぼ詐欺ですね。私なら値段とかで、ん?となりますが。コーヒーに入れましたが、全然味が違います。美味しいカフェオーレが飲みたかったのに。スーパーに紛らわしいので連絡しようか考え中…
牛乳と間違えて買いました。お金が無駄になりました。
間違って買いました。
値段も少し牛乳より安いぐらい。
騙された感じがあり、二度と買わない。
紛らわしい表記はやめて欲しいですr
家人が牛乳と間違えて買ってきました。あまりにおいしくないのでパッケージを見て牛乳ではないことに気づきました。
この製品の意味不明なところは、常識的に考えて牛乳風飲み物なら「濃厚」とか「低脂肪」とか「賞味期限が長い」とか何らかの売りポイントがあるはずだと思うのですが、そういった説明が全く書かれていないところです(おいしくも低カロリーでもなく賞味期限も普通)。そのうえ紛らわしいパッケージですし、いったい何のために作っているのでしょうか……? 価格は普通の牛乳より多少安いみたいですが。
また、ここに掲載されている写真当日とは成分が変わっているようで、原材料の乳製品?は外国製でしたし、糖分も追加されていました。牛乳がお好きな方は間違えて買わないように気をつけてください。
昔からずっと牛乳を飲んでます。
節約のために安い牛乳にしようとしたら騙されてしまいました……甘すぎるというより、なんだか変な感じの味がするので、かなりきついです……
私も牛乳と間違えました。店の陳列も種類を分けてほしいです。牛乳じゃないとフルーチェが固まりません。
とにかく不味い薄い。アイスやシリアルにかけよう、カルボナーラを作ろうと買ったんですが、飲用以外には使えないですね。
水で薄めた牛乳だと思っとけば間違いないです。
スーパーの棚の中で一番安かったので買ってみたらあまりにも違和感のある味がするのでラベルをみると乳飲料と書いてありました。
飲み慣れた牛乳と味が違いすぎて牛乳の代替にはならないなと思いました。
今後牛乳を買う際には注意しようと思います。
乳飲料は商品名に「牛乳」と入れられないので、そこで区別されるといいと思いますよ
この牛乳が気に入って行くたんびに2本づっかつてました これからも
生産してください
生乳50%未満の「乳製品」ということですが、牛乳と勘違いするようなパッケージで販売してまして、一般的な牛乳より2割くらい安い。
何が入ってるかわからず、得体のしれない飲み物。
薄めた牛乳を乳糖で調整してるのでしょうか。牛乳余ってるっていうのに、こんな商品販売しないでほしいですね。
ありえない。不味すぎる。無脂乳固形分が6.6%でさらに減らされてます。
不味すぎて子供がまずびっくりして私も飲んで本当にびっくり。
牛乳と水を半々で割ったような。
甘味もないし。
初めて食べ物を捨てます。
二度と買いません。
このコメント欄で100%の牛乳ではないことに気付いた。
自分的にはバターみたいな味がすると思った。
牛乳50%で価格も50%~60%くらいなら妥当と思えるが、価格差はせいぜい牛乳の80%程度。
安物買いの銭失い。
何この商品。見た目はもろ牛乳のくせに成分見たら国内製造又は外国製造って。ただでさえ日本の生乳余って捨ててる状況なのにわざわざ外国製品いれてくる森永乳業はもはや乳業なんて言わないでほしい。店で見かけたら宣伝します。これ牛じゃないし混ぜもんだと。
飲んでみて薄いなと思い調べたら乳飲料!?
生乳50%以下って後は何?水?脱脂粉乳?
一体、何を飲まされているのかと思う製品。
薄い分、お腹がゴロゴロしにくいというのなら人によってはアリなのかもしれないけど・・・。
正面にはっきり乳飲料って書いてるし
商品名も「牧場の大地」でどこにも牛乳とは書いてない
牛乳には製品名が「〇△牛乳」と書いてる
牛乳と書いてないのは基本的に乳飲料だから全然紛らわしくない
生乳50%
水で薄めた牛乳って感じ
牛乳感ゼロ
美味しいという人が判らない