ザバス-ミルクプロテイン

ザバス-ミルクプロテインの拡大画像
  • ザバス-ミルクプロテインの写真1
  • ザバス-ミルクプロテインの写真2
  • ザバス-ミルクプロテインの写真3
口当り 甘さ 香り 後味 濃さ レア度
3 3 3 2 2 3
形状 容量 メーカー 価格
紙パック 200ml 明治乳業 118円

※価格は当サイト管理人の購入時の金額です。販売店によって価格が異なる場合があります。
※味の評価は当サイト管理人の個人的な感想です。ぜひあなたの評価評価の牛さんアイコンも投票して下さい。

ザバス-ミルクプロテインを飲んだ感想

SAVAS(ザバス)といえばプロテインのイメージが強いですよね。
「プロテインってことは粉っぽいのかな…?」「クセの強い味なんじゃないかな?」など、飲む前に勝手な想像をしていましたが、予想以上においしかったです!

飲んだ後にこの記事を書いているので気が付かなったのですが、どうやら運動後に飲むのが(プロテインとして)効果的だそうです。私はふつうに乳飲料として楽しませてもらいました。

一口飲んだ感想としては、低脂肪牛乳のようにサラッとした口当たりを感じましたが、ちょっと風味が独特ですね。
プロテインの味だと思うのですが、どこか懐かしくもある粉ミルクのような香りがします。
この風味が好きな人ならたまらないでしょう。私は割と好きな風味でした。
二口目以降は、この味にハマッてしまい一気に飲み干しちゃいました!

栄養成分表示 1本(200ml)当たりは、以下の通りです。

エネルギー 107kcal
たんぱく質 1.0g
脂質 3.2g
炭水化物 9.6g
食塩相当量 0.22g
カルシウム 315mg
ビタミンB6 0.65mg

普通牛乳比100ml当たり55%の脂肪分カット、必須アミノ酸が豊富なミルクプロテイン10g、ビタミンB6の栄養機能食品、常温保存が可能、といった付加価値のある乳飲料です。

パッケージ側面には以下のように記されています。

様々なシーンで、おいしくお飲みいただけますが、ミルクプロテインが体内で効率的に利用される運動後がおすすめです。
※普通牛乳の値は日本食品標準成分表2015年版(七訂)を用いています。

  • ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や鼓膜の健康維持を助ける栄養素です。
  • 1日当たりの摂取目安量:1日200mlを目安にお飲みください。
  • 1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行う栄養成分の量の栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合:ビタミンB6 50%
  • 本品は、多量接種により疾病が治療したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
  • 本品は、特定保健用食品と異なり、消費者長官による個別審査を受けたものではありません。

私は運動もせずに飲みましたが、本来プロテインは運動後に摂取するものなので、スポーツを楽しんだ後やトレーニング後などにグビッといきたいですね!

こちらの商品とお仲間のようです。

 2017.12.25
ザバス-ミルクプロテイン脂肪ゼロ

ザバス-ミルクプロテインの成分表

『ザバス-ミルクプロテイン』の外装に記載されている成分表記です。
他の牛乳との成分を比較したい方は、牛乳比較表をご覧ください。

※当サイトの成分表は商品によって一部の成分を省略して記載している場合があります。

無脂乳固形分 乳脂肪分 原材料名 殺菌方法 内容量 エネルギー たんぱく質
10.2%以上 1.6%以上 200ml 107kcal 10g
脂質 炭水化物 ナトリウム カルシウム 鉄分 葉酸 ビタミンD
3.2g 9.6g 86.6mg 315mg

 ザバス-ミルクプロテインのみんなの評価

『ザバス-ミルクプロテイン』を飲んだことがある人は、5段階の評価の牛さんアイコンマークを押して投票して下さい♪ 投票数が増えると牛乳ランキングに反映されます!

1点2点3点4点5点
(3 投票, 平均点: 3.67)
Loading...
 評価の目安について 最悪評価のアイコン1個:すごく苦手…
低評価のアイコン2個:ちょっと苦手
普通評価のアイコン3個:ふつう
良い評価のアイコン4個:美味しかった
最高評価のアイコン5個:すごく美味しかった!

 ついでにコメントもどうぞ♪

コメントを残す

内容に問題がなければ「コメントを送信する」ボタンを押して下さい。



\ この記事をシェアしよう! /