【牛乳も値上げ】4月1日から800品目超が値上げされた件

2019年4月1日より牛乳乳製品が値上された件

こんにちは!
ついに来ましたね…食料品の値上げラッシュが、いよいよ今月の1日から始まっています。
今回はこのことについてブログで紹介しようと思います。

もくじ

800品目を超える値上げ

まず、今回の値上げには2つの理由があります。

  • 人件費や物流費の上昇
  • 消費税引き上げ予定

これまで食品関連の各社は、値段を据え置きにして中身を少し減らしたりすることでコストダウンを行い、なんとか値上げせずに頑張っていましたが、さすがに人件費と物流費が上がった分を今の販売価格では吸収しきれないため値上げせざるを得なくなった…というわけです。

また、消費税が10%に引き上げられる予定にもなっているので、増税後に値段を上げにくくなることを想定して各社が値上げを行ったとも言えます。
増税が施工されるまでの間は、今後もしばらく値上げが続くのではないでしょうか。

うーむ… (-ω-;)

まあ仕方ないか…とも思うのですが、私たちの生活に欠かせない商品が一斉に800以上も値上げ対象となったのは衝撃ですね。

それではどんな商品が値上げ対象になるのか細かく見ていきましょう。

値上げされた商品たち

小麦粉の価格が上昇するため、焼きそばなど生めん類、及び冷凍食品の価格に値上げが必要となり、東洋水産さん・日清食品チルドさんでは冷凍焼きそば等の価格をも3~9%の値上げが報じられています。

コカ・コーラボトラーズジャパンでは、なんと実に27年ぶりとなる値上げだそうですが…
1日の出荷分で大型のペットボトル商品の値上げを実施し、コカ・コーラ(1.5リットル)20円の値上げです。

人間は水と塩だけあれば、しばらくは生きていける!…という言葉を聞いたことがありますが、なんとその食塩さえも6~25%の値上げです!(塩事業センター)
味の素さんでは、食塩最大10%の値上げで、コンソメ最大11%の値上げだそうです。

最近、ヘルシーで健康に良いと人気になっていた『サバ缶(さばの缶詰)』も7~10%の値上げです。

…といった所で、他にも細かく上げると色々ありますが、当ブログでご紹介するのはこのくらいにしておきましょう。

牛乳・乳製品も値上げ!

何と言っても、ニュースを見て私が最初に焦りを感じたのは『牛乳・乳製品』の値上げです。

だって、当サイトは『牛乳だいすき!』なんですよ!!
大好きな牛乳が値上げされるだなんて…!!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

乳業メーカーの各社が、生乳(せいにゅう)の価格が上がることにより、牛乳・ヨーグルトなどの価格を引き上げることになったのです。

明治乳業さん・森永乳業さん・雪印メグミルクさんは、牛乳・乳製品1~8%の値上げが報じられており、明治さんは主力商品の『ブルガリアヨーグルト』を10円値上げしています。

当サイトでは、牛乳をいっぱい紹介しているので、今回の価格変更の報道を受けて一瞬すごく焦りました。

「こりゃあ大変だ… 全・牛乳の紹介ページの値段を1個ずつ書き直さなきゃいけないのか?!」…と。

しかし、こんなこともあろうかと紹介ページには「※価格は当サイト管理人の購入時の金額です」と注釈を書いてあります。
だから書き直さなくていいですよね?(;’∀’)

外食業界にも値上げラッシュ!

原材料の価格高騰や、人件費の高騰によって外食業界にも波紋が広がります。

私も大好きでよく行く【びっくりドンキー】も、今月の10日から主力メニューとなるハンバーグや、ステーキなどを値上げする予定だそうです。
どのくらい値上げされるのかは確認してませんが…あまり高くなってしまうと「びくドン行こうぜ~♪」と気軽に言えなくなっちゃうかもしれませんね。

他にも…
うちの近所にもある【スターバックスコーヒー】ではドリップコーヒーの値上げ。
よく出前を取ってる【CoCo壱番屋】もポークカレーを値上げしています。

2019/4/16追記
タリーズやドトールも牛乳高騰のあおり 最大20円↑

うーむ…続々と値上げされていきますね。
やはり、牛乳の価格高騰によって生じる影響は計り知れないものです。

薄給の私には手痛い内容です。(´;ω;`)

値上げの理由に【人件費の高騰】も指摘されていますが、え~…?
本当に人件費って高騰してますか?
私のお給料はぜんぜん高騰して来ないんですけど…(´・ω・`)?

まとめ

今回の値上げについては賛否両論ありますが、値上げによる悪い印象だけでなく良い面も考えられますね。

各社が業績を上げるために競って「良い商品を提供しよう!」と動いてくれれば、消費者にとってより良い商品を手にできるようになっていくのではないでしょうか。

でも…牛乳だけは勘弁してほしかった…!
仕方ないけどね…。

というわけで今回のブログは以上です!



\ この記事をシェアしよう! /