こんにちは!
今回は、コンビニで見かけた『UHA味覚糖-特濃ミルク8.2【特別牛乳】』をご紹介します。
もくじ
UHA味覚糖-特濃ミルク8.2【特別牛乳】の外装

じゃーーん!
こちらが今回ご紹介する『UHA味覚糖-特濃ミルク8.2』のパッケージ。
左側が表面で、右側が裏面です。
北海道産の生クリームを使用した特濃8.2ということで、パッケージのデザインに描かれている飛沫したミルクの写真も黄色みがかって濃いい感じが表現されていますね~。
あぁぁ早く舐めたい!
でも、もう少し解説しておきましょう。
京都府産の特別牛乳を使用している!
パッケージのデザインで下のほうに一番大きな文字で

濃厚でコクのある贅沢なミルクの味わい
Special Milk
と書かれていますね。
フォントサイズ35pxくらいのデッカイ文字で堂々と。
裏面の説明書きも読んでみましょう。
搾りたての牛乳の味わい
特濃ミルク8.2特別牛乳は厳選された京都府産の特別牛乳と北海道産の生クリームを使用して仕上げたミルクキャンディです。
特別牛乳とは、特別牛乳さく取処理業の許可を受けた施設で搾った生乳を処理して製造したもので、乳脂肪分は3.3%以上、無脂乳固形分は8.5%以上で「牛乳」より濃厚な基準が定められています。
搾りたての牛乳本来の濃厚でコクのある贅沢な味わいをお楽しみください。
というわけで、特別牛乳を名乗るには『特別牛乳さく取処理業の許可』が必要になるのですが京都府では該当するのはたった一つしかありません。
ですので『クローバー牧場』さんの『京都の特別牛乳』に間違いありませんね。
この牛乳、さすがは特別牛乳というだけあってとっても美味でございました。
濃厚かつ繊細な味わいで全てのバランスが取れた最高の牛乳だったことを記憶しています。
飲んだ人にしか分からない、まさに特別な味わいの牛乳です。
それなりに良いお値段をするので、毎日ガバガバ飲めるような物ではないからこそ、特別な牛乳って感じですよね!
原材料表記と成分表記
名称 | キャンディ |
---|---|
原材料名 | 砂糖、水飴、粉乳、生クリーム、加糖練乳、 乳糖、バター、特別牛乳、殺菌山羊乳、 食塩、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、 酸味料、(一部に乳成分・大豆を含む) |
内容量 | 81g(個装紙込み) |
製造者 | 味覚糖株式会社 〒540-0016 大阪府中央区神崎町4番12号 |
製造所 | 味覚糖株式会社 奈良工場 〒639-1031 奈良県大和郡山市今国府町137-5 |
えっ…!? 『殺菌山羊乳』
山羊のお乳も入ってるのですか… ちょっと意外。
山羊のお乳ってちょっと独特な風味があって苦手な人も多いんですが、こうして牛乳と一緒にキャンディに混ぜることで絶妙な調和(ハーモニー)を見出しているのでしょう。おそらく。
栄養成分表示1製品(78g)あたり | |
---|---|
エネルギー | 321kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 6.9g |
炭水化物 | 63.6g |
食塩相当量 | 0.5g |
原材料に含まれるアレルギー物質<27品目中> |
---|
乳・大豆 |
しっかりと栄養成分とアレルギー物質も書かれていて安心ですね。
乳・大豆がアレルギーの人は食べないように注意しましょう。
パッケージを開けてみよう

パッケージを開けると中はこんな感じ。
小分けされた小袋たちがギッシリと詰まっています。
さすがにこの段階では鼻を近づけて匂いを嗅いでも、ミルクの風味とか匂いは一切ありませんでした。

内容量の表記は「81g(個袋紙込み)」と記されていますが
何個入りか数えてみたところ、17粒入っていました。
小袋をもっとよく見てみよう

色使いが何となくレトロな雰囲気でイイ感じですね!

キャンディ自体の形は特に珍しい形ではないですが、丸みがあって可愛いですね!
恒例の大きさ比較をしておきます
それでは今回も、皆さんの身近にある物と大きさを比較しておきましょう。
キャンディの小袋とちょうど同じ大きさの物を見つけました。

ご覧ください、完全に同じ大きさです!
これは参考になりますね!
プラモデルや模型などの必需品、『タミヤセメント(六角ビン) 20ml』ですね。
あなたのご自宅にもきっと1つは常備していることでしょう。
それでは、いざ実食!
もう我慢できません!
早く、食べちゃいましょう!

どうです、この丸くて美味しそうなミルクキャンディ!!
鼻を近づけてみると、、、おおっ!!確かに牛乳の香りがする!!
そのままお口の中にポイッと。
・・・・・コロコロ、ペロペロ。
ふーむ・・・・・・
う・・・美味い!!!!!
牛乳の風味、生乳そのままの美味しさをギュッと1粒に閉じ込めた感じ!!
パッケージ「無香料」と書かれているだけあって、無駄な香りは一切なく、牛乳の風味と、上品でほのかな甘みを楽しめます。
甘さ自体もそこらのキャンディと比べて控えめでお淑やかな感じ。
それでいてコクがありますね!
特別牛乳の風味を完全再現!?…とまでは行かないですが、確かに深みのある生乳の味わいを楽しめますよ。
食べ終わった後、お口にベトベトと後味が残るようなこともなく、とってもスッキリとした食べ応えでした。
これ、今まで食べたミルクキャンディの中でダントツに美味しかったです!!
ぜひ皆さんも近所のスーパーやコンビニで見かけたら食べてみてください。
というわけで、今回の食レポは以上です。