こんにちは!
今回もまた近所のセブンイレブンで売っていた『牛乳寒天』をご紹介します。
なんだか最近… もう、牛乳寒天を紹介するためのブログになってきましたね(汗)
もくじ
北海道産牛乳使用『牛乳寒天』とは

こちらがセブン&アイ北海道産牛乳使用『牛乳寒天』です!
価格は、たったの181円(税込み)!!
ずっしりと質量があり、堂々としてますねー。
丸いパッケージの上から縦に細く貼られた商品ラベルが引き締まった印象を感じさせます。

ひっくり返して見ても、この通り。
ぎっしり、寒天が詰まっているのがお分かりいただけるかと思います。
(…例によってみかんは底まで詰まってないようです。)
調べてみたところ、販売地域は「北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿」となっており、店舗により、取り扱いがない場合があるとのこと。
【北海道産牛乳使用】という点も気になったので調べてみたのですが… 残念ながら北海道のどの牧場の牛乳を使っているのかは見つけられませんでした。
パッケージ裏面の原材料表記

名称 | 生菓子 みかんの牛乳寒天 |
---|---|
原材料名 | 牛乳、みかんシラップ漬け、砂糖、寒天、粉飴、酸味料、 糊科(メチルセルロース)、(原材料の一部に乳成分を含む) |
保存方法 | 10℃以下 |
製造者 | 北海道ローズデリカ(株) 0120-088-879 札幌市厚別区厚別東5条1丁目3-30 |
で、出た… シラップ!!
シャラップ!(黙れ) と言われたかと思って、また驚いちゃいました。 ふぅ…
ついでに、栄養成分なども調べてみたので記載しておきます。
熱量 | 155kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.3g |
脂質 | 3.7g |
炭水化物 | 27.1g |
食塩相当量 | 0.2g |
サイズ | 縦 10.5cm ×横 10.5cm ×高さ 5.5cm |
内容量 | 170g |
北海道産牛乳使用『牛乳寒天』の大きさ比較
はい、それでは恒例の大きさ比較です。
今回も、皆さんのご家庭に1つは必ずあるであろう物と比較して、商品の大きさをお伝えしたいと思います。

はい。こちらは「酉さんの置物」ですね。
昨年は酉年でしたから、ほとんどの人が酉さんの置物を買っていますよね。
そして私のように、ほとんどの人が今年のお焚き上げに出し忘れて家に置いてあることでしょう。
うーん… 大きさ比較としては、だいたい同じ高さですね!

次はこちら、「ミニオンズ」です。
人気のキャラクターですから、だいたいの人の家にありますよね。
完全に北海道産牛乳使用『牛乳寒天』のほうが大きいですね!
こうして比較すると、北海道産牛乳使用『牛乳寒天』がとても食べ応えがあってお得であるか伝わったことでしょう。
北海道産牛乳使用『牛乳寒天』を開封
それでは、いよいよ蓋を開けてみましょう!

見てください、こんなに みかんが、ぎっしり!!
(…底のほうには詰まってないけど。)
とっても美味しそうなので、さっそく食べてみましょう!

美味しそうにテカテカしています。
それでは、一口・・・パクリ!
・・・うん!!美味しい!!!
甘さは、ローソンのやつと以前に食べたセブンイレブンの牛乳寒天の、ちょうど中間くらいですね。ちょうどいい甘さです!
ミルク感については、こちらもちょうどいいです。ミルク感が強すぎるとちょっとしつこく感じますからね。
みかんの味はいつも通り。でも配合としては、全体的にバランス良い仕上がりだと思います!
今まで食べた牛乳寒天の中では、今のところ一番好きかも!
といったところで、今回は以上です!
今まで食べた牛乳寒天は以下の通り。よかったら合わせて読んでみてくださいね♪