こんにちは!
今日も何気なくコンビニに立ち寄ったら、美味しそうなデザートを見つけたので買ってみました。
もちろん『牛乳』が使われている商品です!
それでは早速、食べてみた感想をレビューしていきまーす。
もくじ
牛乳と卵のデザートワッフルの外装

まず、外装を見てみましょう。
なんと、5連です!!
5回連続で楽しめるなんて…夢のよう!!

しかも、大きさも写真だけだとパッと見では小さく見えるかもしれませんが、ちょうどジャンガリアンハムスターと同じくらいです。
たぶん、1個くらいジャンガリアンと入れ替えられても気づかないんじゃないかと思うくらい、ちょうどジャンガリアンサイズです。
参考画像のジャンガリアンは灰色ですが、茶色のジャンガリアンと入れ替えられたら、そのまま手に取って食べそうになるくらいジャンガリサイズです。
横から見てみよう

肉厚ッ!!
ぼってり、たっぷり、ずっしり・・なんと重厚なワッフルでしょう!!
食べ応えがありそうですねー。
これ5個も食べたら食事は要らないんじゃないでしょうか。
でも、仕事のある平日に1個ずつ食べるというのもイイかもしれませんね!
毎日のお仕事が終わったら、帰宅してからの自分へのご褒美に…。
そうやって1日1日の楽しみを作るのって、けっこう大切なことですからね。
きっとこの「牛乳と卵のデザートワッフル」も、そういうコンセプトから5個入りにしたんでしょうね!
成分表記について
栄養成分表示:1包装(5コ)当たり
熱量 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム |
---|---|---|---|---|
442kcal | 9.2g | 19.0g | 58.5g | 112mg |
品名:5P牛乳と卵のデザートワッフル
名称 | 洋生菓子 |
---|---|
原材料名 | 卵、牛乳、砂糖、ホイップクリーム、小麦粉、水飴、加工油脂、 異性化液糖、マーガリン、洋酒、乳化剤、香料(その他大豆由来の原料を含む) |
内容量 | 5コ |
消費期限 | 枠外正面に記載 |
保存方法 | 冷蔵(10℃以下)で保存してください。 |
製造者 | 株式会社モンテール 東京都足立区島根4-23-22 〒121-0815 製造所固有記号は消費期限と同じ面に記載 |
ふむふむ…、しっかりと情報が記載されていて安心ですね!
製造者のモンテールさんのホームページも、とっても可愛くてスウィティーな感じでした♪
牛乳と卵のデザートワッフルの中身

すごい迫力だッ!!
まぁ私の写真の撮り方が上手いから、迫力満点に見えているってのもあるんだけどね、でもまぁ確かに1個ずつの重量感もあるし、とっても美味しそうです!
横から見ても迫力満点

ほぉうら、横から見てもこんなに!ずっしり!
この写真を見て、「あれ・・・力士かな?」って思った人も多いんじゃないでしょうか。
中のクリームも、今にもはみ出しそう!
でも、実際にはみ出してきたら食べづらいですよね・・・
でも大丈夫!ちゃんと形を維持するくらいの硬さを保っているクリームなので、はみ出すことはないです。安心!
隠されたメッセージを発見
私、けっこう注意深く見るほうの人間なんです。
だからこのワッフル自体にも、何か秘密があるんじゃないか?と思っていたんですよ。
そしたら、ほぉぅら!やっぱり秘密が隠されていました!!

よーーーく見てください。
ワッフルの茶色くなってる部分に、なにか隠された文字が・・・

W A F F L E
ワッフルだーーー!!!
ワッフルって英語で書いてある!!!
( ゚∀゚)o彡゜ワッフル!ワッフル!
牛乳と卵のデザートワッフルの大きさ比較
それでは今回も、みなさんのご自宅に必ずと言っていいほどあると思われる物を並べて、大きさを比較してみましょう。
まだ牛乳と卵のデザートワッフルを買ったことがない人にとっては、どのくらいの大きさなのか分かりづらいですから、こうやって身近な物と比較すれば写真だけでは伝わりづらい大きさについて一発で分かって頂けると思います。

まずは、「鬼灯(ほおずき)」です。
だいたい鬼灯の大きさって同じくらいですから、あなたのご自宅にある鬼灯と同じサイズと思っていただいて良いかと存じます。
うーん… 牛乳と卵のデザートワッフルは、鬼灯のおよそ2倍ってところでしょうかね。
すごいですね!

次に、「エキサイトバイク」です。
エキサイトバイクといえば、バイクレースゲームの金字塔ですよね。
相手の前輪に自分の後輪を引っ掛けて転倒させ、1位を目指すという斬新かつ貪欲なレースゲームです。自分だけのオリジナルコースも作れたりして、もう飽きることなく一生できる面白さですよね!
そんなエキサイトバイクと比較すると、残念ながらエキサイトバイクのほうが牛乳と卵のデザートワッフルよりもエキサイトしてるだけあって大きいですけど、でも牛乳と卵のデザートワッフルが全くエキサイトしていないというわけじゃなくて、牛乳と卵のエキサイトワッフルもきっとエキサイトデザートと言えると思うのだけどワッフルだから、仕方ないのかな、って。
というわけで、およそ半分の大きさですね。
牛乳と卵のエキサイティングを食べた感想
ぐだぐだと大きさの説明だとか、外観がどうとか説明しても、結局は「味が全て」ですからね。
食べてみましょう!
パクッ・・と一口
うーーーん・・・なるほど!!
甘そう~~な見た目のクリームだけど、とても控えめな甘さです。
むしろ外側のワッフル部分のほうが甘いかもしれないですね!
そして、ちゃんと「牛乳」です!!牛乳の風味が楽しめますよ!!
これはクリームじゃなくて、ワッフル側に染み込ませてありますね。生地をこねこねする段階で牛乳を練り込んでるのでしょう。
なるほど、なるほど・・牛乳の風味を損なわないようにクリームの甘さを控えめにしているのだと思います。
この絶妙なバランス・・!!モンテールさん、いい腕してますね!!
さすがに5コも一気に食べるのは無理だろうなー・・と思ってたんですが、気が付いたら1個、また1個、と、あっという間に全部食べちゃいました!!!
だって、意外とあっさりしてて食べやすいジャンガリサイズだし、くどさとかもなくて、ベストなんですもの。
また買って食べたいなーと思いました。
以上です!